社会福祉法人 多摩春光園 春光保育園

子どもたちの健全な育ちを願って、父母と保育者が協力し合う保育園です。

TEL.042-572-0528

〒186-0005 東京都国立市西2-14-1

交通指導

交通指導がありました


2020年1月24日(金)

立川警察の方に交通指導をしていただきました。

「右見て、左見て、もう一回右見て」

手をあげて横断歩道を渡る練習をしました。

もうすぐ一年生になる年長さんは、特に真剣におまわりさんの話を聞いていました。

交通指導がありました

2019年2月28日(木)

昨日、立川警察の方による交通指導がありました。

道路の歩き方、横断歩道の渡り方などを教えていただきました。

「右を見て、左を見て、もう一回右を見て」

おまわりさんを前にちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、上手に横断歩道を渡ることができました。

安全指導がありました ~園庭の八重桜が満開です~

2017年4月19日(水)

ソメイヨシノは散ってしまいましたが、保育園の園庭では八重桜がほぼ満開となりました。

そんな桜の下に3・4・5才児クラスの子どもたちが集まって、遊具の使い方、安全に楽しく遊ぶためのお約束についての話を聞きました。

約束事がたくさんあって、3才クラスの子どもたちはちょっぴり不安そう・・・。

でも大丈夫!わからなかったら、先生や4才や5才クラスのお兄さん、お姉さんに聞けばいいんですよ。

外遊びが大好きな子どもたちを桜の花も温かく見守ってくれているようです。

交通指導がありました(by立川警察)

2015年7月14日(火)

今日は、立川警察から警察官の方2名とうさぶろうくんをお招きし、交通指導をしていただきました。

道路で遊ばないこと

一人で出歩かないこと

大切な命を守るためのお約束事を教えてもらいました。

そして実際に横断歩道を渡る練習もしました。

腹話術の人形「うさぶろうくん」です。

腹話術の人形「うさぶろうくん」です。

右見て。

右見て。

左見て。

左見て。

もう1回右を見て、車が来ていなかったら、手をあげて横断歩道を渡りましょう。

もう1回右を見て、車が来ていなかったら、手をあげて横断歩道を渡りましょう。

 

 

交通指導がありました

2015年4月15日(水)

今日は、3・4・5才児クラスは交通指導がありました。

子どもが門やドアを開けてはいけないこと、園舎内を走ってはいけないこと・・・などなど、事故を起こさないよう、ケガをしないよう、遊具の使い方や遊び方なども再確認しました。

園庭のアスレチックの遊び方を聞いています。 危ない遊び方はしないでね。

園庭のアスレチックの遊び方を聞いています。
危ない遊び方はしないでね。

園庭の八重桜は今が見頃です。

園庭の八重桜は今が見頃です。

 

交通指導がありました

2015年3月25日(水)

今日は、3・4・5才児の交通指導がありました。

みんなで信号の渡り方を再確認しました。

一緒にいる大人の言うことをよく聞いて、勝手に飛び出してはいけませんよ。

信号が青になったらわたりましょう。

信号が青になったらわたりましょう。

年長さんのお手本です。 右見て、左見て、もう一度右を見て、手をあげてわたります。

年長さんのお手本です。
右見て、左見て、もう一度右を見て、手をあげてわたります。

年少と年中のお友だちは一緒に手をつないで渡る練習をしました。

年少と年中のお友だちは一緒に手をつないで渡る練習をしました。